最新記事
DRAGONS VICTORYドラゴンズニュース2008 > 吉見一起プロ初完投初完封勝利!中村紀洋2打席連発でヤクルトに連勝!
2008年04月06日

吉見一起プロ初完投初完封勝利!中村紀洋2打席連発でヤクルトに連勝!

9回、プロ初完投を完封で飾りガッツポーズする吉見一起=ナゴヤドーム  2008年4月6日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズ、プロ野球公式戦3回戦が行われた。中日の先発は吉見一起、ヤクルトの先発は新外国人投手ダニエル・リオスで14時00分試合開始。

 ○中日6x―0ヤクルト● 初回、中日は無死二、三塁から李炳圭の内野ゴロの間に1点を先制。2回にリオスの暴投で2点目。3回に李炳圭の適時二塁打で3点目。4回に中村紀の3号ソロで4点目を加えた。5回にウッズの適時二塁打で1点を加えた。6回は中村紀洋が2打席連発となる4号ソロを放った。先発吉見は4安打5奪三振2四球無失点でプロ初完投を完封勝利で飾った。中日はヤクルトに連勝して開幕から3カード連続で勝ち越した。

 ※画像=9回、プロ初完投を完封で飾りガッツポーズする吉見一起=ナゴヤドーム

 ●強行出場して5回でベンチに下がった和田一浩の左足の状態とは ⇒Ranking
 ●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る



中日ドラゴンズ試合結果速報記事】
 中日3カード連続勝ち越し

【評】吉見がプロ初完封 中6−ヤ0(共同通信)
 中日が2連勝で3カード連続の勝ち越し。先発の吉見は三塁を踏ませず、プロ初完投を完封で飾り2季ぶりの勝利を挙げた。打線も中村紀の2打席連続本塁打などで6回まで毎回得点。投打に精彩を欠いたヤクルトは今季初の2連敗。

中日・吉見が初完封=プロ野球・中日−ヤクルト(時事通信)
 中日が序盤から得点を重ねて快勝。1回に李炳圭の内野ゴロの間に先制すると、中村紀の2打席連続本塁打などで6回まで毎回1点ずつ挙げた。吉見は緩急をうまく使い、プロ初完封勝利。ヤクルトは投打に精彩を欠いて2連敗。

6回裏、中村紀洋がライトスタンドに2打席連続本塁打を放つ=ナゴヤドーム中村紀が2打席連発(日刊スポーツ)
 中村紀が3、4号を連発した。3−0で迎えた4回先頭の打席。外角低めの直球をはじき返し、右翼席に120メートル弾を放つと、続く6回の3打席目も右翼席に115メートルの4号ソロを放った。「なかなか反対方向には入らないので自信になります」と話した。
 ※画像=6回裏、中村紀洋がライトスタンドに2打席連続本塁打を放つ=ナゴヤドーム

2打席連続弾で援護 中日の中村紀(共同通信)
 中村紀が昨年4月21日のヤクルト戦以来となる2打席連続本塁打で、吉見を援護した。

 4回、先頭で外角直球を右中間席へ運ぶ今季3号を放つと、6回にも高めの直球を流し打って右翼席に4号ソロ。「なかなか反対方向には入らないので自信になる」と納得の表情を浮かべた。

 試合後は、ヒーローインタビューの要請を断って吉見を単独でお立ち台に立たせるベテランらしい気遣いも見せた。(ナゴヤドーム)

中日:吉見が初完投で完封 ヤクルトは今季初の連敗(毎日新聞)
 中日は今季初先発の吉見が制球良い投球でプロ初完投で完封。打線も毎回安打で援護した。巧みなバットコントロールで2打席連続して右翼に本塁打を放った中村紀は「なかなか反対方向には入らない。自信になります」。ヤクルトは投打にいいところなく、今季初の連敗。

中日・吉見が3年目で初完封! 抜群の制球、精神的成長も(サンスポ)
 プロ初完封に思わず笑みがこぼれる。3年目の吉見が今季初先発のチャンスを逃さず、ヤクルト打線を4安打で抑え込んだ。「実感はないが、うれしいのひと言」。中日の強力先発陣に、フレッシュな顔が加わった。

 直球は140キロ台前半。打者を圧倒するような球威はないが、抜群の制球力でストライクゾーンを広く使う谷繁のリードに応えた。外角への沈む球を有効に使い、ゴロや力のないフライを打たせてアウトを重ねる。走者を背負えば強気の投球を見せ、先頭打者を出した六回は田中、青木をいずれも内角低めの変化球で連続三振に仕留めた。

 2006年に希望枠で入団し、1年目に1勝。昨季は勝ち星がなかったが、ドミニカ・ウインターリーグへの武者修行を経験して精神的に一回り大きくなった。昨オフに伴侶を得たことも好影響を与えたようで「登板日の前は栄養のあるものを食べさせてくれて、8時間ぐらい寝るんです」とのろけ顔で話した。

「これで一皮むけるかな」と落合監督。ウイニングボールはもちろん、愛妻に贈る。

吉見投手 プロ入り初完封!!!(中日公式ブログ)

 ドラゴンズ選手、落合監督のコメント

◇吉見一起投手(プロ初完投が完封勝利)
「実感はないが、うれしいのひと言。登板日の前は栄養のあるものを食べさせてくれて、8時間ぐらい寝るんです」

◇中村紀洋内野手(2打席連続ライトへ本塁打)
「なかなか反対方向には入らない。自信になります」

◇和田一浩外野手(前日に左ひざ打撲も先発強行出場5回で交代)
「大丈夫。出る以上はしっかりやらないと」

◇落合博満監督
「どうせなら七、八回も1点ずつ取ってくれれば良かったな。(吉見は)これで一皮むけるかな。」

■試合スコア
 ◇セ・リーグ

 中日−ヤクルト3回戦(中日2勝1敗、14時、ナゴヤドーム、35604人)

ヤクルト 000 000 000−0
中  日 111 111 00×−6

【投手】
(ヤ)リオス、鎌田、吉川−福川
(中)吉見−谷繁

【責任投手】
(勝)吉見2試合1勝
(敗)リオス2試合1敗

【本塁打】
(ヤ)
(中)中村紀3号ソロ(4回、リオス)、4号ソロ(6回、リオス)

■中日先発メンバー
 1番・荒木(二)
 2番・井端(遊)
 3番・李炳圭(右)
 4番・ウッズ(一)
 5番・和田(左)
 6番・中村紀(三)
 7番・森野(中)
 8番・谷繁(捕)
 9番・吉見(投)


 今日の試合はCBCで13時55分からテレビ中継があったので、テレビ観戦した。試合は定刻通りに14時に始まった。昨日の試合で本塁へ突入した際に捕手と交錯して左ひざを故障してこの試合出場するのか注目された和田一浩はスタメンで出場。しかし足を少し引きずっていて、打席に立っても左足に力が入らないような感じで左足の状態はよくないみたいな感じだった。たぶんテーピングをして痛み止めの注射を打って強行出場したのかも知れない。

 1回表、吉見は三者凡退で上々の立ち上がり。1回裏、荒木はライト前ヒット。井端がレフト線に二塁打でノーアウト二、三塁のチャンス。李炳圭ファーストゴロの間に荒木が生還して1点を先制。なおも1アウト三塁でタイロン・ウッズはショートフライ。和田はサードゴロ。

 2回裏、森野がレフトオーバーの二塁打。吉見投手ゴロかと思ったがリオスのボールで森野は三塁へ行く。リオスのワイルドピッチで森野が生還してラッキーな1点を追加。3回裏、1アウト二塁で李炳圭が左中間を破るタイムリー二塁打で3点目。

 4回裏、中村紀洋がライトスタンドへソロホームランで1点を追加。ナゴヤドームでライトへのホームランは初めてらしい。5回裏、ウッズのタイムリー二塁打で1点を追加。6回表、和田がベンチへ下がる。森野がレフトへ行きセンターに英智が入る。やはり和田の左ひざの状態はあまりよくないのだろう。

 6回裏、中村紀洋がライトスタンドへ2打席連続となるソロホームランで1点を追加した。右打者が2打席連続でライトへホームランを放ったのは初とのことだった。8回裏、吉見は送りバント失敗。やる気あるのか?先発ローテーション投手が送りバントが出来ないようでは情けない。川相コーチにバント特訓してもらう必要があるだろう。9回表、吉見は三者凡退でプロ初完投初完封勝利を挙げた。中日は3カード連続勝ち越し。CBCのテレビ中継が16時59分に終了したので、ヒーローインタビューは見ることが出来なったが、試合を最初から最後まで観戦出来て良かった。

 火曜日からは甲子園で阪神と首位攻防戦だ。金本が2000安打まであと1本と王手をかけたので、中日投手陣が1本打たせてあげて勝負はしっかり中日が勝ってほしいものだ。3連戦3タテしろと贅沢は言わないが3カード連続で勝ち越しているだけに2勝1敗で4カード連続勝ち越して欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!


 勝っても負けてもドラゴンズが好きなら応援クリックしてね!byドアラ
ぽちっとおしてね!


 チアドラ、ドアラに関する最新情報 ⇒ FC2 Blog Ranking
この記事へのコメント
私は中スポの携帯サイトで試合をチェックしていたんですが、8回の吉見の打席については同じように腹が立ちましたね。ダメ押し点を取って自分をもっと楽に出来たのですから、最低限の仕事はしてほしかったですね。このまま先発でいくのかリリーフに戻るのかは分かりませんが、次の登板までにしっかりバント練習をしておいてもらいたいです。


和田は明日の移動日で少しでも膝が回復してくれるのを祈るだけです。
Posted by ひろ at 2008年04月06日 20:50
>ひろさん
コメントありがとうございます。

8回1アウト一、二塁でダメ押しのチャンスに吉見はバントの構えをしながらバットをユラユラさせてボールを見逃したり、バント空振りしたりバットに当たらないし、プロ選手としては恥ずかしい場面でした。
せっかくのプロ初完封が少しかすんでしまいました。
バント失敗しても悔しさを出さないし闘争心を感じませんでした。俺は完封するんだし、6点リードしてるんだから送りバントなんかしないでもいいだろうみたいに受け取れました。
次回登板してまた送りバントする機会が巡ってきたらしっかり決められるように川相コーチにしっかり教わって今後のためにも送りバントが出来るようになってもらいたいです。

和田は明日移動日なので左ひざの状態が良くなって甲子園での阪神戦はフル出場して活躍して欲しいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2008年04月06日 21:03
リオスは制球がなまじ良い分だけ打ち崩せましたね。
OP戦を参考にしたスコアラーと打撃コーチの手柄ですね。

金本の2000本安打はともかく、その後の400号が。
どうもそっちも木曜日に達成されそうで(^^;
まあとりあえず中田には抑えてもらいましょう。
Posted by FU-TA at 2008年04月06日 21:21
dai@やれば出来る子なんですよwwww
2日続けて早目の更新です(笑
でも来週から通常通り夜中更新です(爆

取り合えず勝ち越ししましたね。
吉見も良く完封しました。
でも、おっしゃる通りバントがダメですね。
吉見以前にドラ投手陣は全体的に
バントが下手です。
今日は、憲伸と小笠原がバント練習を
したみたいですが・・・・。
川相さんに魂の特訓を受けてほしいです。

ベンちゃん。痛そうでしたね。
今日1日、有休でも良かったのですが
明日安静して火曜日からの甲子園で
暴れてもらいましょう!!

P.S.
昨夜のSPは繋ぎ合わせで、ちょっとガッカリ(^^ゞ
映画まで引っ張るつもりらしいですね。
アンフェアの時も思いましたが・・・・。
フジTVは勘弁してほしいですよぉ〜。

夜の空いた時間は何しようかなぁ〜w
ワインでも飲んじゃおうかなぁ〜(爆
Posted by dai at 2008年04月06日 21:22
奥ヒダツヨシさん。 こんばんは。

無線LANがつながらない・・・。
ローカルに切り替えてのコメで遅くなりました。

和田の怪我。試合に出れて良かったです。
(打線はそこで切れてましたが・・無理してるのか。)

昨日今日といい感じですね。
ノリ。右方向へのHRは監督の現役時代を思い出しますね。

李もいい感じで打っていましたね。
リオスは韓国でよく打っていたらしいですね。

2回のリオス。・・広島のルイス思い出しました。

それにしても吉見。良く投げてくれました。
4回2死2塁1塁で宮本でPゴロにうちとったのが
大きかったですね。
特にスライダーがよかったように見えましたが・・。

バンド失敗。
失敗すると川相が映る(定番ですね。)

先発メンバーは充実していますね。
(昌。200勝ピンチ?山井は充は・・。)

さあ。火曜日からの阪神3連戦。
2勝はしてほしいなあ。
3連勝?憲伸次第でしょうか。頼むよ!憲伸!
Posted by 小牧のフジさん at 2008年04月06日 21:58
こんばんは〜 (^◇^)/

今日は名古屋球場に行ってきました。
ドームの試合はワンセグで見ながら・・・

ファームの試合は阪神に3連勝しましたが、
今日の試合は阪神の自滅もあり
モヤモヤした勝利です。
エラーも多いし 試合後エラーした選手を中心に練習してました。

ノリの実力は本物ですね 他球団に行かなくて良かったな〜

和田は大丈夫でしょうか・・・
今はきっと休みたくても休めない雰囲気なんだろうな〜。

吉見も良く頑張りました。

Posted by xyz at 2008年04月06日 22:05
みなさんコメントありがとうございます。

>FU-TAさん
リオスはグライシンガーと比べると打ちやすそうな感じの投手なので、しっかり打って攻略出来て良かったです。オープン戦で対戦したデータが生かせたんでしょうね。
金本の2000本安打に花を添える感じになりそうですが、試合はドラが勝ちその代わり昌の200勝は阪神戦で演出してもらいたいです。

>dai@やれば出来る子なんですよさん
2日間早い更新良く出来ましたw
この調子で続けて欲しいのですが、来週からはいつもの深夜更新ですか〜でもまたデーゲームのときは早い更新を目指して下さいね
バントがしっかり出来る投手になってこそ一流の投手になれると思うので吉見はバント練習を徹底的にやってもらいたいです。
川相コーチという世界一のバント職人がいますからね
ベンちゃん本当は今日の試合は休ませたかったですね。左ひざが良くなって火曜日から甲子園で活躍して欲しいです。
P.S.
SPは総集編ってことは知ってましたよ〜来週はアンフェア映画版ですね。
夜はワインかカルピスを飲んで下さい(^^)

>小牧のフジさん
こんばんは。
和田はちょっと無理をして試合に出た感じがしました。足はかなり痛そうでした。
ノリもビョンも良い感じですね。
火曜日からの阪神戦で憲伸に今季初勝利を挙げてもらいたいです。甲子園で3連勝して欲しいですね。

>xyzさん
こんばんは。
ナゴヤ球場でウエスタン観戦お疲れ様でした。
阪神を3タテ出来て良かったですね〜1軍も甲子園で3タテして欲しいです。
ノリはドラゴンズへ来て生まれ変わりましたね。人間的にも丸くなった感じがします。近鉄や五輪日本代表のときとは違う人みたいに感じます。
和田は心配ですね。スタメンで出ても今日のように試合展開次第では早めに途中交代するかも知れません。無理をしないで頑張って欲しいです。
吉見は次回また先発だと思いますが、この調子を持続させてバントもしっかり出来るようになって先発ローテーションの一角を務めてもらいたいです。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2008年04月06日 22:31
奥ヒダツヨシさん。こんばんは。

本日頂いたコメの
>>小牧のフジさんのランキング入り・・
これって何ですか??(^_^;)
Posted by 小牧のフジさん at 2008年04月06日 22:55
こんばんゎ。
今回ゎ援護がぁりましたカラぃぃですが、接戦でゎバントゎ身を助けることもぁれば滅ぼすことにもなりますもんね。
しかし健太にしてもガサーラにしても、なかA上手く行かなぃなぁ…(^^;)
昌さんとか憲伸くらぃ?、安心して見てられるのゎ??
Posted by Dra at 2008年04月07日 01:33
こんばんは。失礼いたします。
シャオロンday、気持ちのいいゲームでした。(和田の様子&吉見のバントについては、皆様にお任せいたします(苦笑))

...ひとつ、疑問ですが、
7回裏0アウト1塁(アラ)、打者:イバ の場面。
私も皆様同様、スコアボードの芸術に気がいきました(笑)。私は思わず、
「荒木、走れ。初盗塁チャレーンジ!」と口走りました。
盗塁成功なら、ビョングのヒットで1点...

さーて、あの場面。7回で6点差。
もし盗塁しても、例の規則により記録されないっていう典型的な場面だったのでしょうか?
(メジャーでは、終盤3点差でもタブーの空気らしいですが。)
Posted by シャオロン改め、シャオロン123 at 2008年04月07日 01:41
みなさんコメントありがとうございます。

>小牧のフジさん
それは消したつもりだったんですが…(^^;;
アクセスランキングのことです。

>Draちゃん
昌や憲伸はバントが上手ですよね。
吉見だけでなく先発ローテーション投手はしっかり決められるようにして欲しいです。

>シャオロン改め、シャオロン123さん
今季からルールが改正されたので、終盤でリードしていて盗塁成功しても盗塁と認められなかったでしょうね。
荒木の初盗塁は甲子園で決めてもらいましょう!
Posted by DRAGONS VICTORY at 2008年04月07日 09:08
こんばんは。

度々、お世話になっております。

今季はセリーグの方も少しずつ見ていきたい方向で、特にこれから若手を軸に生まれ変わるヤクルトを中心に取り上げていきたいと思ってます。
基、ヤクルトファンでもありまして、これまでの低迷ぶりに嘆いてましたが、開幕カードで見せた意地には涙が出ました。

さて、今カードで初の今季連敗となったヤクルトですが、まぁ中日は非常に完成されたチームでもありますし、勢いもここまでかな?とは感じてましたので…。それでも村中投手で勝たせていただけただけは収穫でした。

まぁ気持ちとしては巨人だけには勝ってほしい!の気持ちですし、セリーグの他球団ブロガーさんとは打倒・巨人の下に結束していきたいと思ってます。
Posted by KOJI at 2008年04月07日 18:04
>KOJIさん
こんばんは、コメントありがとうございます。
ヤクルトは昨年は最下位で苦しみましたが、さらに今年は石井一久が西武、藤井が日本ハム、グライシンガー、ラミレスが巨人へ移籍と大変だと思ってましたが、開幕カードで巨人に3連勝したのは気分が良かったです。
村中投手はドラゴンズ戦での好投が自信となり今後活躍することを期待します。
巨人以外のセ・リーグ5球団は巨人だけには優勝させたくないので、当然5球団のファンブロガーも巨人戦は特に応援に熱が入るでしょうね。
スワローズファンブログとして更新頑張って下さい。
Posted by DRAGONS VICTORY at 2008年04月07日 19:56
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック

吉見がプロ初完封勝利!ドラ連勝で燕に勝ち越し!!
Excerpt: === ナゴド  中日 6−0 ヤクルト === 吉見プロ初完封、お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う 打線も長打あり最低限ありと多彩な攻めで、ヤクルトに連勝です(・∀・)♪ ..
Weblog: どらぐら日記
Tracked: 2008-04-06 20:56

吉見一起がプロ初完封でヤクルトに連勝
Excerpt:  プロ3年目の吉見一起がプロ初完封を達成して6対0でヤクルトに完勝しました。打線も1回から毎回1点づつ得点して吉見を盛り立てました。  荒木が3安打、井端、イ・ビョンギュ、中村紀、森野が2安打と上りか..
Weblog: 燃えよドラゴンズ・ジューン
Tracked: 2008-04-06 21:03

吉見一起がプロ初完封勝利
Excerpt: 吉見一起が妻の目の前でプロ初完封勝利をあげました。
Weblog: 燃えよドラゴンズ!
Tracked: 2008-04-06 21:06

吉見プロ初完封!ノリがライトへ2連発
Excerpt: vsヤクルト3回戦inナゴヤD 観客 35604人 TN 1 2 3 4 5 6 7 8 9 R H E ヤクルト 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 中日 1 1..
Weblog: ムゲンダイノツブヤキ
Tracked: 2008-04-06 21:12

D6-0S(4.6)吉見、プロ初完封
Excerpt: 6人目の先発、プロ3年目吉見が今季初先発でプロ初完投、初完封。 打線は長単打絡めて序盤から1点ずつとって吉見を援護しました。 4.6(ナゴヤドーム)S:|000|000|000| =0D:|111|1..
Weblog: Dragons Mega Hit
Tracked: 2008-04-06 21:13

【竜専】 「111111」
Excerpt: 「2008初完封。」 ..
Weblog: 馬と闘球と男と女
Tracked: 2008-04-06 21:14

三本の矢
Excerpt: 阪神との3連戦最終日。日差しのも強く、ファンの期待も多い中でしたが選手達にはむし
Weblog: ふ〜たの珍道中☆
Tracked: 2008-04-06 21:17

井端そこは送りバントだろ!?
Excerpt: ヤクルト3試合目先発は、 先週中継ぎ2イニング投げた吉見。 オープン戦から調子よく、先週も合格点だったけど、先発は今シーズン初。 期待どーりのピッチング、いやそれ以上? ドラゴンズ完封一番乗り..
Weblog: けんちんの日記
Tracked: 2008-04-06 21:20

4月6日 D6−0S(○)
Excerpt:  (セ・リーグ、中日6−0ヤクルト、3回戦、中日2勝1敗、6日、ナゴヤドーム)プ
Weblog: メタセコイアの樹とともに
Tracked: 2008-04-06 21:23

吉見のプロ入り初完封勝利で3カード連続勝ち越し!
Excerpt: ナゴヤドームでヤクルトを迎えての3連戦。 初戦はエラーがらみで失点を重ねたうえに、ヤクルト先発の村中に手が出ず初勝利をプレゼントして今季初の連敗。 2戦目は前日コンビでエラーを記録したアラ..
Weblog: 固ゆで卵で行こう!
Tracked: 2008-04-06 21:35

吉見の完封で快勝!!
Excerpt: ○公式戦9試合目(ナゴヤドーム・観衆35604) 中日6−0ヤクルト(中日2勝1敗0分) ○スタメン ヤクルト1左福地2二田中3中青木4一リグス5右ガイエル6遊宮本7三飯原8捕福川9投リオス中日1二..
Weblog: ピーポーのブログ
Tracked: 2008-04-06 21:36

続・今、
Excerpt: 帰りました。 大阪よかったっす。 あやうく阪神ファンになるぐらい。。 あらせん、あらせん。 なんか連勝したそうで♪ しかも吉見が初完封で♪ 情..
Weblog: なごやぶろぐ
Tracked: 2008-04-06 21:42

4月6日 対ヤクルト atナゴヤドーム
Excerpt: (シャオロンデーとは)知らなかった            【吉見プロ初完封】  中日−ヤクルト3回戦(中日2勝1敗、14時、ナゴヤドーム、35604人)  東 京 000 000..
Weblog: kazuyoshiのドラゴンズ応援記
Tracked: 2008-04-06 21:47

吉見プロ初完封勝利
Excerpt: 柱がフラフラする中、 ローテ当落線上の投手が頑張ってくれるのは、 大変結構なことですね。 NPB ! 中日ドラゴンズ - livedoor Blog 共通テーマ
Weblog: スポーツ歩き
Tracked: 2008-04-06 21:51

木佐貫、復帰初戦で連敗阻止! 坂本、プロ初アーチがグランドスラム!
Excerpt: ◆G8−1T◆左脇腹痛で出遅れていた木佐貫が今季初の先発登板。木佐貫は初回こそ一、二塁のピンチを背負ったが、ここを切り抜けると、2,3回と3人ずつで仕留める順調な立ち上がり。一方、福原の前に2回まで無..
Weblog: ANQ Ritzberry Fields
Tracked: 2008-04-06 21:53

中日−東京ヤクルト 吉見プロ初完封
Excerpt: 中日はローテの谷間(6番手)が先発するこの日。 投げては吉見がプロ初完封、打っては6回までに毎回の6点をあげ、3カード連続の勝ち越しを決めました。
Weblog: CW馬なりにて歩む
Tracked: 2008-04-06 22:00

ノリ連弾&吉見完封で竜連勝!
Excerpt: 今日は吉見。 最近の先発陣にはないいい感じの立ち上がり。{/kaeru_en4/} 打線は初回からアライバの連打で無死3塁2塁。 李1ゴロの間に1点先制。{/abanzai/}(もう1点ほしかっ..
Weblog: 小牧のフジさんの自由気ままに。
Tracked: 2008-04-06 22:06

吉見 初完封勝利!
Excerpt: 中日6-0ヤクルト 吉見がチェンジアップ、フォークに、スライダーを駆使する抜群の制球力で、ヤクルト打線を次々に打ち取っていく。 青木に、リグスに、魔将?ガイエルに、宮本に…(あとの選..
Weblog: 天河夢想 (Tenga Musou)
Tracked: 2008-04-06 22:06

【ドラ】新星登場 (D×YS #03)【'08】
Excerpt: 3年目の吉見が見事な投球で完封勝利。 打線はリオスから6イニングを1点ずつで6得点。 <ゲームレビュー> チーム 1 2 3 4 5 6 7 ...
Weblog: fool's paradise 〜愚者の楽園〜
Tracked: 2008-04-06 22:52

吉見完封 ノリ連発 3カード連続勝ち越し
Excerpt: 4月6日 VSヤクルト3回戦 2勝1敗(ナゴヤドーム) ヤクルト0000000000中  日11111100X6[中]吉見 [ヤ]リオス、鎌田、吉川 (勝)吉見1勝 (負)リオス1敗 〔HR〕中村紀3..
Weblog: ドラゴンズが気になる。
Tracked: 2008-04-06 23:12

4月6日 ドラゴンズの結果
Excerpt: 中日 6−0 ヤクルト(勝) 吉見 1勝0敗(負) リオス 0勝1敗(本) 中村
Weblog: 青ざめた暁
Tracked: 2008-04-06 23:42

吉見はやれば出来る子(笑)
Excerpt: 中日6-0ヤクルト 期待の吉見が今季チーム初完投を完封で飾り快勝です こういうピッチャーを待ってたよ 何処かのエースは爪の垢を煎じて飲むのだw そいや、海の向こうじゃコースケが..
Weblog: 散財日記(仮名)
Tracked: 2008-04-07 01:02

吉見投手完封でシャオロンデー勝利☆
Excerpt: 祝・吉見投手初完封!&シャオロンお疲れ様。
Weblog: Party?Party!@neppie.com
Tracked: 2008-04-07 01:24

【08/4/6 吉見プロ初完封で連勝】ドラゴンズ−スワローズ【111111】
Excerpt: {/star/}中日{/v/}ヤクルト (14時、ナゴヤドーム、35604人) ヤ ク 000 000 000|0 中 日 111 111 00×|6 勝:吉見2試合1勝 S:− 敗:リオス2試合1敗..
Weblog: Dra☆mode
Tracked: 2008-04-07 01:32

吉見一起成長魅せた、うれしいプロ初完封勝利!
Excerpt: 1勝1敗で迎えたナゴヤドームでの東京ヤクルト第3戦。 今季初先発となった吉見一起が抜群の出来。 直球とスライダーを軸に、制球よく低目に集め、 自身の持ち味である打たせて取る投球で 東京ヤクルト打線を翻..
Weblog: ドラゴンズスタジアム
Tracked: 2008-04-07 08:54

吉見、初完封勝利
Excerpt: ドラゴンズの先発陣本当に充実していますね余っている
Weblog: 今を生きる+A
Tracked: 2008-04-07 09:03

吉見 初完投、初完封勝利
Excerpt: 好調なスワローズを相手に3年目の吉見が4安打完封勝利。 これがプロ入り初の完投、完封となった。 ドラゴンズは1回から6回まで1点ずつ得点。 6点の大量リードがあったこその完投だが、これでローテーショ..
Weblog: ひとりの独り言
Tracked: 2008-04-07 10:31

中日・吉見に完封負けでヤクルト今季初の連敗
Excerpt: ヤクルトが今季初の連敗を喫した。 中日先発・吉見、ヤクルト先発・リオスで始まった3戦目は、序盤から中日が効率よく試合を進める。 1回裏に中日は、荒木の右前打に井端の左線2塁打で無死2、3塁..
Weblog: 続・今日も内角攻め!
Tracked: 2008-04-07 17:50

英智、繋げず。。(ヤクルト3回戦)
Excerpt: 昨日は私にとっての開幕戦。 朝5時に家を出て、片道5時間少しかかってナゴヤドームへ。 先発は、吉見。 ----1回裏---- 荒木、井端の速攻連打で無死2・3塁のチャンス。 李炳圭はボテボテの..
Weblog: Monde de Croupier 〜クルピエの世界〜
Tracked: 2008-04-07 23:27