
●中日1―5オリックス○ 1回表、朝倉は2死からカブレラにヒット、ローズにレフトオーバー適時二塁打で1点を先制された。2回裏、1死三塁で小田がセンターへの犠牲フライで1対1の同点に追いついた。
3回表、朝倉は無死一、三塁でカブレラにセンター前適時打で勝ち越しを許した。続くローズに左中間スタンドに3ランを浴びた。北川にも二塁打を打たれ5連打となり朝倉は1死も取れずノックアウト。
9回裏、オリックスは5番手、加藤大輔が登板。3番ウッズがレフトフライ。4番和田がライトフライ。5番中村紀が遊ゴロで試合終了。試合は1対5で中日がオリックスに連敗を喫した。阪神はロッテに勝ったため5.5ゲーム差と広がった。
※画像=6回裏、1死一、三塁で中村紀の三ゴロで一塁走者和田が二封後併殺となる。二塁手後藤=ナゴヤドーム
●ウッズを3番にして和田を4番に打順を入れ替えた理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
【中日ドラゴンズ試合結果速報記事】
■プロ野球の公示(29日)
セ・リーグ
【出場選手登録】
▽中日 田中大輔捕手
【同抹消】
▽中日 前田章宏捕手
■中日田中を出場選手登録、前田が2軍へ(日刊スポーツ)
中日は田中大輔捕手(23)を出場選手登録した。代わって前田章宏捕手(24)の出場選手登録を抹消した。再登録は6月8日以降。
■田中昇格「リードをしっかり」(日刊スポーツ)
中日田中大輔捕手(23)が、今季初めて1軍登録された。7年目の前田に代わって、小田、小川に次ぐ3人目の捕手として昇格した。ウエスタンリーグでは28試合に出場して打率2割7分1厘、8打点、1本塁打を記録している。田中は「リードをしっかりやっていきたい。少しでも長く(1軍に)いられるように頑張ります」と話した。
■3番ウッズの新打線 中日(共同通信)
中日は先発打順でウッズを来日6年目で初めての3番に入れ、和田を4番に上げた。森野の離脱以来、李炳圭、中村紀が3番に座ったが、うまく機能していなかった。ウッズが4番を外れるのは2004年以降では初めてだ。
1点を追う1回は1死一塁としたがウッズは二飛に倒れ、和田の二塁打の後この日5番の中村紀が三振。いきなり新打線の爆発、とはいかなかった。(ナゴヤドーム)
■【評】オルティズが来日初勝利 中1−オ5(共同通信)
オリックスは1回、ローズの適時二塁打で1点を先制。3回にはカブレラの適時打とローズの13号3ランで4点を加えた。オルティズが5回4安打1失点で来日初勝利。中日は先発朝倉が早々に攻略され、打線もつながらなかった。
■オルティズが来日初勝利=プロ野球・中日−オリックス(時事通信)
オリックスが快勝。1回にローズの適時二塁打で先制。同点とされた直後の3回にはカブレラの適時打とローズの13号3ランで4点を奪った。オルティズはテンポの良い投球で5回を1点に抑え来日初勝利。中日は朝倉の乱調が誤算だった。
■朝倉今季ワースト5失点(日刊スポーツ)
中日朝倉健太投手(26)が先発で2回3分の0を投げ、今季ワーストとなる5失点でKOされた。1回にローズの左越え適時二塁打で1点先制され、2回に味方が同点に追いついたが立ち直れず、3回、ローズに左中間へ13号3ランを浴びるなど4失点した。 「申し訳ありません」と話した。
■オリックス:大石代行のもと初の連勝 中日は朝倉が誤算(毎日新聞)
オリックスが大石監督代行のもと初の連勝。一回、ローズの二塁打で先制し、同点の三回は坂口からの3連続長短打とローズの3ランで4点を勝ち越した。オルティズが5回1失点で来日初勝利を挙げた。中日は朝倉の単調な投球と拙攻が響き、交流戦2度目の同一カード2連敗。
■朝倉、散々な結果で2軍へ 中日(共同通信)
5月13日以来の先発マウンドとなった朝倉だが、1回に先制点を奪われると、3回はローズの3ランなど5連打を浴びて1死も取れずに降板。試合後に2軍落ちが決まった。
朝倉は2年連続で2けた勝利をマークしているが、不調のため中継ぎに回り2試合に投げていずれも失点した。先発に戻っても結果は散々だった。「申し訳ありません」と言葉を絞り出すのが精いっぱいだった。(ナゴヤドーム)
■打線の組み替え実らず 中日(共同通信)
中日は打線の組み替えも実らず、パ・リーグ5位のオリックスに本拠地で連敗を喫した。
先発打順で、横浜時代の来日1年目に5、6番を経験した以外はすべて4番のウッズを3番に置き、和田を4番に上げた。「(3番が)いないんだもん。つなげようと思ったらこれが一番」(落合監督)という苦肉の策だったが、和田は2安打を放ったもののウッズは4打数無安打、5番の中村紀も得点機で2度凡退し、下位打線による1点だけに終わった。
首位阪神との差は今季最大の5・5ゲームに広がった。それでも監督は「日本はこれから梅雨だが、うちはそろそろ梅雨が明けるんじゃないか」と前向きだった。(ナゴヤドーム)
【ドラゴンズ選手、落合監督のコメント】
◇朝倉健太投手(3回途中5失点KO)
「申し訳ありません」
◇タイロン・ウッズ内野手(来日初の3番で無安打)
「自分は何番でもいい。何とか調子を取り戻していきたい」
◇和田一浩外野手(中日移籍後初の4番で2安打)
「4番だから本塁打を狙うわけじゃない。いまできる最善を尽くすだけ」
◇落合博満監督
「(3番が)いないんだもん。つなげようと思ったらこれが一番。日本はこれから梅雨だが、うちはそろそろ梅雨が明けるんじゃないか」
■試合スコア
◇交流戦
中日−オリックス2回戦(オリックス2勝、18時、ナゴヤドーム、30877人)
オリク 104 000 000−5
中 日 010 000 000−1
【投手】
(オ)オルティズ、川越、菊地原、本柳、加藤−日高
(中)朝倉、川井、高橋、小林、斉藤−小田、小川
【責任投手】
(勝)オルティズ5試合1勝3敗
(敗)朝倉10試合3勝4敗
【本塁打】
(オ)ローズ13号3ラン(3回、朝倉)
(中)
■中日先発メンバー
1番・荒木(二)
2番・井端(遊)
3番・ウッズ(一)
4番・和田(左)
5番・中村紀(三)
6番・李炳圭(右)
7番・英智(中)
8番・小田(捕)
9番・朝倉(投)
【ドラゴンズ関連記事】
■プロ野球電報に中日ドラゴンズ登場−ドアラのぬいぐるみ付き(名駅経済新聞)
インターネットなどによるグリーティングカードや慶弔関連ギフトなどの通信販売事業を行う「ヒューモニー」(東京都中央区)は5月29日より、今年2月に発売された「プロ野球電報」のうち未発売だった「プロ野球電報 中日ドラゴンズ」の販売を開始した。
同社は、特定信書便事業者として総務省認可を取得し、2002年より「ネット電報Very Card」としてインターネットから通常の電報の3分の1の価格で全国即日配達を行っている。
同電報は「プロ野球電報」の第11弾で、結婚・出産・誕生日・感謝などのシーンに合わせキャラクター好きな人や野球ファンの人向けに作られたという。内容は、中日ドラゴンズのマスコットキャラクター「ドアラ」のぬいぐるみとメッセージボトルのセット。
ぬいぐるみの全長は26センチで、メッセージボトルの長さは16.5センチ。価格は、3,675円(送料込)。同社では初年度3,000個の販売を目標に据える。
●プロ野球電報〜中日ドラゴンズバージョン
今夜の試合は試合開始から東海ラジオを聞いて応援した。解説は鈴木孝政。先発は川上ではなく中継ぎに降格されて結果を出せないで悩んでいる朝倉だった。朝倉と知って正直を言うと大丈夫なのか、この試合捨てるつもりなのかと思った。そして不動の4番ウッズが来日初めて3番に降格で驚いた。4番は中日移籍後初となる和田一浩。5番は中村紀のクリーンアップ。ウッズはそんなに不振じゃないのになぜ打順を入れ替えたのか疑問に思った。
朝倉は初回からローズにタイムリー二塁打を打たれて先制されてしまい先行き不安の立ち上がりとなった。18時30分からCBCでテレビ中継が始まったのでテレビ観戦した。解説は小松辰雄、彦野利勝。
2回裏、1死三塁で小田が今季初打点となるセンターへの犠牲フライで1対1の同点に追いついた。後は健太が立ち直るだけだと思った。しかし、朝倉は3回に期待を裏切った。連打でノーアウト一、三塁となりカブレラにセンター前適時打で勝ち越しを許した。そしてとどめはローズに左中間スタンドに3ランを浴びた。続く北川にも二塁打を打たれこの回一挙5連打で4失点で朝倉は1死も取れないままノックアウト。朝倉はやはり2軍へ落として再調整しないとこのままではダメだろう。
中日は2番手以降の中継ぎ投手が良いピッチングをしてオリックスを無失点に抑えた。しかしドラゴンズ打線はオルティズを捕まえきれず5回で1得点。後はオリックスの継投にかわされて1対5で敗れてまさかの連敗。連勝するつもりが連敗とは計算外だ。明日移動日で所沢へ移動して明後日から西武との2試合だ。川上と吉見で連勝となって欲しいものだ。頑張れドラゴンズ!!


苦肉の策も実りません。
中継ぎでやるのも判断するのもなぁ…と思ったし、なんとか先発でもぅ1回と思ったけど、こんな結果じゃもぅ何も言ぇません。
しかしオリに本拠地で2連敗とか痛すぎ(-_-)
だけど今のチーム状況ならそぅも言ってられなぃかも?
そして相変わらず打てない打線でいいところが殆どない試合が続いてガックリですね(涙)
ドラゴンズが負けて暗い気分でドラマ「ラスト・フレンズ」を見ました。来週の予告を見たら寒気がしてきました(苦笑)
>かつさん
和田は打ったんですけど、新オーダー実りませんでしたね。
4番から外されたウッズは守備で緩慢なプレーをして不機嫌そうでした。しばらくこの打順で行くのか気になります。
>Draちゃん
こんばんは。
朝倉は最後のチャンスだったのでしょう、2軍降格が決まったようなので、下でしっかり調整して出直してもらいたいです。
パの最下位オリに連敗とは痛すぎます。トラとは今季最大の5.5ゲーム差ヤバイです。
>ひろさん
ウッズが4番から外されたのは、昨日の試合9回のゲッツーが一番の原因じゃないかと思っています。この打順組み換えが逆効果にならないことを願いたいです。
>しゃおさん
中継ぎでもピリッとせず先発で最後のチャンスでも朝倉は結果を残せませんでした。
ストライクボールがはっきりしているし、球威がないしボールが甘いので打たれるのは当然でしょう。
そして打てない打線はいくら打順を変えても簡単にはつながらないですね。
西武戦で何かきっかけをつかんで連敗を止めてもらいたいです。
代役は、先週の試合で雨の中好投していた佐藤充かと思われていたんですが、意外や意外、高卒ルーキーの赤坂が1軍昇格か?
プロ入り前は打者としても注目度が高かったですが、投手で1年目から1軍のチャンスが回ってくるとは…。
でも、打てる選手がいないのでしばらくは代打要員??
朝倉の2軍落ちは遅すぎるくらいでしょう。中継ぎでダメだった時点で行うべきだったと思います。
健太の代わりに佐藤充カバちゃんに1軍昇格となるような気がします。
赤坂は時期尚早じゃないでしょうか。
もう少し下で実績を作ってからでも良いと思います。
しかし中継ぎ投手が好投したことで、打線強化で打者を上げるかも知れませんが、これと言った打者がいないような感じですね。
手遅れになる前に打てない打線を何とかしないといけません。
今日は現地にいましたが、酷いものを見せられました。
朝倉は問題外ですが、打線の期待度のなさにも泣きたくなります。
あと、最近の井端は走攻守全て投げやりですね。
今日の走塁を見ても、手を抜いてるとしか思えません。
とりあえずビールが不味くなる試合はやめて欲しいです(苦笑)
ボクがぎっくり腰の時は誰もメロンを持ってきません(爆
もじゃくら降格ですね(^^ゞ
結果が出ないし内容が悪いので
仕方がありませんね。
しっかり走り込んで調整して
戻って来てほしいですね。
しばらくは、ベンちゃんに頑張ってもらって
その内、他の選手も上がってくるかと。
それまで辛抱強く待ちましょう!!
P.S.
予告を見て小僧がやらかしてましたね。
タケルが危ない状況になってました。
それにしても、まぁちゃんの役は
可愛そうな事ばっかりですね。
セツナイっす(>_<)
こんな朝は不機嫌になってしまいます。
てっきり憲伸だと思ってましたね。
ドームの階段上がって掲示板見たら
朝倉・・・
え”ー。四番は和田・・・
和田の4番は現状からして納得ですが
タイロンが4番から外れると言う所に不安があります。一発を狙いすぎてるし。
昨夜の帰り道、地下鉄に続くドラゴンズロードの朝倉の写真にファンが通り際に、「しっかりしろ」「たのむわ〜しかし」とか語りかけているシーンは笑えました。でも、ホント「どうした!朝倉しっかりしろ」って。
PS.27日の名古屋球場での二軍の試合はいつもと様子が違ったのです。落合が視察に来ていたのですね・・・
赤坂に不満はないけど、たまたま見た1試合で決めたのかな?さすがオレ流です。
>Nackyさん
はじめまして。
ナゴヤドームで観戦お疲れ様でした。
井端は久しぶりにヒットを打ちました、守備に関しては相変わらずグラブさばきが上手だなと思ってましたが走塁はそんな風だったんですか。
やはりお酒を美味しく飲める試合をしてもらいたいですね。
>dai@小僧のお見舞いにメロンさん
まぁちゃんかみきえちゃんがメロン持って来なかったんですか?あっそのときは私のそばにいたからかな(爆)
朝倉はしっかり走りこみをしてフォームを再チェックして2軍で良い結果を出してから上がってきてもらいたいです。
当分は4番ベンちゃんで頑張ってもらいましょう
P.S.
来週はソウスケが暴走してましたね。
まぁちゃんは可愛そうな役を演じて男心をくすぐりますね
>xyzさん
おはようございます。
観戦お疲れ様でした。
朝倉先発、3番ウッズ、4番和田にはみんな驚いたでしょうね。
2軍降格で朝倉が復活してくれるとことを願いたいです。
P.S.
27日の2軍に落合監督視察してたんですか。1軍に上げて使える選手がいるか判断してたんでしょうね。
まさか赤坂が1軍に大抜擢されるとは思いませんでした。まさにオレ流ですね。