
○中日5x−4横浜●(嫌な流れを断ち切る価値有る勝利!)
2006年9月26日(火)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対横浜ベイスターズ、プロ野球公式戦17回戦が行われた。中日の先発は中田賢一、横浜の先発は三橋で18時00分試合開始。
1回裏、2アウトから福留が四球、4番ウッズがバックスクリーンへ特大の先制2ランホームランを放った。
3回表、中田は小池にソロホームラン打たれて1点を失った。
4回裏、先頭のウッズが2打席連続のホームランを放ち3対1。
6回裏、横浜2番手山北に対し、先頭の福留がフェンス直撃の二塁打で出塁、三塁への盗塁が成功した。続くウッズが歩き一、三塁のチャンスで、森野の代打立浪は倒れたが、代わった横浜3番手木塚に対しアレックスのショートゴロが併殺崩れとなり1点を加え4対1としたた。
7回表、中田は1アウトから吉村にソロホームランを打たれて1点を失い、2アウト後に降板した。
8回表、3番手平井が安打と四球で1アウト一、二塁とされると守護神岩瀬にスイッチしたが、金城に中前に落とされ1点差。なおも一、三塁から村田の犠牲フライで4対4の同点とされた。
岩瀬は9回表、2死満塁とされたが、代打鶴岡を遊ゴロに抑えピンチを切り抜けた。10回裏、横浜6番手クルーンに対し、先頭の荒木が二塁への内野安打で出塁。井端の送りバントがクルーンの野選を誘い、一、二塁とすると、福留が前進守備の中堅手頭上を越えるサヨナラ打で中日がサヨナラ勝ち。
2位阪神は甲子園で広島に勝ったため、ゲーム差は3ゲーム差のまま。中日の優勝マジックは1つ減り11となった。
※画像=延長10回裏、サヨナラ二塁打を放ちガッツポーズで一塁を回る福留孝介=ナゴヤドーム
続きを読む