DRAGONS VICTORY > DRAGONS NEWS2007
2007年04月28日

佐藤充5回持たずウッズ4三振、横浜に敗れGW9連戦は幸先悪いスタート

今季初先発した佐藤充=横浜 ○横浜5x−4中日●(9連戦初戦は敗戦)
 2007年4月28日(土)横浜スタジアムで横浜ベイスターズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦4回戦が行われた。中日の先発は今季1軍初登板の佐藤充、横浜の先発は寺原隼人で14時01分試合開始。

 2回表、2アウト満塁から村田のエラーで中村紀洋が先制のホームを踏んだ。2回裏、吉村のタイムリーで1対1の同点。
 4回裏、鈴木尚が3号ソロホームランで1点を勝ち越された。6回裏、仁志のタイムリーなどで3点を加えて5対1とされた。
 中日は8回表に2点、9回表に1点を返して1点差にしたが、反撃もここまで。試合は5対4で中日が敗れた。

 ※画像=今季初先発した佐藤充=横浜

 ●中日ドラゴンズの敗戦の原因とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月27日

明日からの9連戦を前にナゴヤドームで練習

小田幸平は清水将海のフリー打撃に食い入るような視線を送る=ナゴヤドーム  2007年4月27日(金)のニュースとして、今日のプロ野球はセ・リーグ、パ・リーグともに試合はなし。中日ドラゴンズは明日(28日)から横浜スタジアムで横浜と3試合、ナゴヤドームで巨人と3試合、横浜と3試合と9連戦が組まれている。

 小田幸平捕手が27日、横浜3連戦に備え、ナゴヤドームで自主練習を行った。そのほかプロ野球の話題などです。

 ※画像=小田幸平は清水将海のフリー打撃に食い入るような視線を送る=ナゴヤドーム

 ●中日捕手3人制で抱える問題とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月26日

朝倉健太8回に力尽きる。広島に完封負けで首位陥落

8回表、広島に追加点を許し降板する中日先発の朝倉健太。左は落合監督。右は谷繁元信捕手=ナゴヤドーム ●中日0−3広島○(連勝が止まり首位陥落)
 2007年4月26日(木)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦5回戦が行われた。中日の先発は朝倉健太、広島の先発は大竹寛で18時00分試合開始。

 1回表、新井のタイムリーで1点の先制を許した。8回表、ここまで好投していた朝倉が捕まり2点を失い降板。試合は0対3で中日が敗れた。中日は今季2度目の完封負けで首位から陥落した。

 ※画像=8回表、広島に追加点を許し降板する中日先発の朝倉健太。左は落合監督。右は谷繁元信捕手=ナゴヤドーム

 ●出場機会が減った谷繁元信に囁かれる悪い噂とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月25日

福留孝介の2発と中村ノリの1発で広島に快勝!サイレントK石井裕也今季初勝利!

6回裏、1アウト一塁で福留孝介がライトスタンドに2打席連続となる2ランホームランを放つ=ナゴヤドーム ○中日5x−1広島●(中日2連勝で首位キープ)
 2007年4月25日(水)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦4回戦が行われた。中日の先発は4年ぶりの先発となる久本祐一、広島の先発はルーキー青木高広で18時00分試合開始。

 中日は1回裏、2本の安打を放ったが、併殺などの拙攻で無得点。今季初先発の久本は3回まで広島を無安打無得点に抑える好投。
 中日は4回裏、福留の6号ソロで先制。5回表、勝ち投手の権利が見えてきた久本が嶋にタイムリー二塁打を打たれて同点とされ、久本が打球処理中に右足を負傷して無念の交代。2番手石井裕也が緊急登板してピンチをしのいだ。5回裏、中村紀洋の4号ソロで勝ち越し。6回裏、福留が2打席連続の7号2ランで突き放した。
 8回裏、井端のタイムリー二塁打でダメ押しの1点を追加して5対1とした。中日はグラセスキ、岡本、S・ラミレスの継投で広島を無失点に抑えて5対1で快勝して首位をがっちりキープ。2番手で登板して好投した石井裕也が今季初勝利を挙げた。

 ※画像=6回裏、1アウト一塁で福留孝介がライトスタンドに2打席連続となる2ランホームランを放つ=ナゴヤドーム

 ●福留孝介20代最後の夜にしたこととは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月24日

中日今季サヨナラ初勝利で首位奪還!浅尾拓也プロ初勝利!

お立ち台でポーズを取るプロ初勝利を挙げた中日の浅尾拓也(左)とサヨナラ犠飛の英智=ナゴヤドーム ○中日4x−3広島●(延長12回中日サヨナラ勝利)
 2007年4月24日(火)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対広島東洋カープ、プロ野球公式戦3回戦が行われた。中日の先発は山本昌、広島の先発はエース黒田博樹で18時00分試合開始。

 3回裏、荒木のライト線へのタイムリー二塁打などで黒田から2点を先制した。4回表、栗原の4号2ランで2対2同点に追いついた。7回裏、李のタイムリー二塁打で3対2と勝ち越す。9回裏、2番手岩瀬が登板するが、栗原の5号ソロで3対3の同点に追いつかれ延長戦に入った。
 延長12回表、浅尾が三者連続三振と快投。12回裏、1アウト一、三塁から英智のライトへの飛球を広島のライト天谷が返球を焦ったのか後ろに逸らしてしまい(記録は犠牲フライ)三塁ランナーが生還して中日が4対3でサヨナラ勝ちを決めて単独首位に返り咲いた。

 ※画像=お立ち台でポーズを取るプロ初勝利を挙げた中日の浅尾拓也(左)とサヨナラ犠飛の英智=ナゴヤドーム

 ●9回岩瀬が栗原にまさかの同点弾を打たれたのは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月23日

金剛弘樹、小林正人が2軍落ち

広島戦先発に備えて調整した山本昌=ナゴヤドーム  2007年4月23日(月)のニュースとして、今日のプロ野球はセ・リーグ、パ・リーグともに試合はなし。中日ドラゴンズは明日(24日)からナゴヤドームで広島と3連戦。移動日を挟みその後は横浜へ移動して横浜スタジアムで横浜との3連戦、名古屋へ帰りナゴヤドームで巨人、横浜と各3試合と9連戦が組まれている。

 24日の広島戦に先発が予想される山本昌投手がナゴヤドームで調整を行い、エース川上憲伸が右足打撲で登録抹消、22日に首位を陥落するなどチーム状態が良くないだけに練習する表情は厳しかった。金剛弘樹投手、小林正人投手が登録を抹消されたなどです。

 ※画像=広島戦先発に備えて調整した山本昌=ナゴヤドーム

 ●落合監督が谷繁捕手にダメ出しをした一言とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月22日

中田賢一自滅、ヤクルトに逆転負けで中日首位陥落

6回裏、ヤクルト打線につかまり降板する中田賢一=神宮 ○ヤクルト10x−6中日●
 2007年4月22日(日)神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦6回戦が行われた。中日の先発は中田賢一、ヤクルトの先発は高卒ルーキー増渕で18時20分試合開始。

 1回表、中日は増渕の押し出し四球、中村紀洋のタイムリーなどで3点を先制した。5回裏、ラミレスの3ランホームランで4対4の同点にされた。
 6回裏、中田がヤクルト打線に捕まり6失点で10対4となった。試合は10対6で中日が敗れ首位を陥落した。

 ※画像=6回裏、ヤクルト打線につかまり降板する中田賢一=神宮

 ●中日首位陥落で迎えたピンチとは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月21日

中日打線爆発21安打16得点で打撃戦を制す!

8回表、福留孝介が左中間スタンドにこの試合2本目となる本塁打を放つ=神宮 ●ヤクルト7−16中日○
 2007年4月21日(土)神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦5回戦が行われた。中日の先発は吉見一起、ヤクルトの先発は藤井秀悟で18時20分試合開始。

 6回を終わり6対7と中日が1点差に詰め寄られた7回表、9安打8得点と打者13人の猛攻で一気に試合を決めた。福留孝介が先制3ランなど2本塁打を含む5安打5打点の活躍で中日が7対16でヤクルトに圧勝した。

 ※画像=8回表、福留孝介が左中間スタンドにこの試合2本目となる本塁打を放つ=神宮

 ●中日大勝でも浮かれない選手とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月20日

朝倉健太好投するも中日打線沈黙で今季初完封負け

7回1失点好投も報われなかった朝倉健太=神宮 ○ヤクルト1x−0中日●
 2007年4月20日(金)神宮球場で東京ヤクルトスワローズ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦4回戦が行われた。中日の先発は朝倉健太、ヤクルトの先発はグライシンガーで18時20分試合開始。

 6回裏、朝倉はここまでヤクルト打線を1安打無失点で抑えたいたが、ガイエルのファーストゴロをウッズがはじき、朝倉への送球が逸れるダブルエラーで1アウト2塁のピンチを招き、ラミレスにセンター前タイムリーで1点の先制を許した。朝倉は7イニングを投げて4安打6奪三振4四球1失点だった。
 中日打線はヤクルト、グライシンガーに散発4安打に抑えられて、試合は1対0で今季初の完封負けを喫した。

 ※画像=7回1失点好投も報われなかった朝倉健太=神宮

 ●川上憲伸登録抹消で代わりに先発ローテ入りする投手とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月19日

代打英智逆転タイムリー!6点差ひっくり返しトラに大逆転勝利!

5回裏、中日2アウト満塁、代打立浪がライト前に2点タイムリーを放つ。投手江草=ナゴヤドーム ○中日9x−7阪神●
 2007年4月19日(木)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対阪神タイガース、プロ野球公式戦6回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先発はボーグルソンで18時00分試合開始。

 2回表、川上がボーグルソンに2点タイムリー二塁打を浴びて2点先制を許した。2回裏、李の犠牲フライで1点返した。3回表、林の犠牲フライで再び2点差され1対3。
 5回表、川上がシーツの打球を右足に受けて降板。2番手小林が金本に死球。今岡に2点タイムリー。3番手金剛が登板。矢野のサードゴロを中村紀洋がホームへの送球がランナーに当たり1点。金剛が暴投でこの回4点を失い1対7と6点差にされた。
 5回裏、代打森岡が四球。井端が二塁打。荒木が2点タイムリー二塁打で3対7。福留がライト前タイムリーで4対7。2アウト満塁で谷繁に代わる代打立浪。阪神はボーグルソンに代わり2番手、江草。立浪はライト前へ2点タイムリーで6対7と1点差にした。
 7回裏、中村紀洋がヒット。李が二塁打でノーアウト2、3塁で代打英智が2点タイムリーで8対7とついに逆転。井端のタイムリーでさらに1点を追加して9対7とした。8回は岡本、9回は守護神岩瀬が阪神の反撃を絶ち9対7で中日が6点差からの大逆転勝利!

 ※画像=5回裏、中日2アウト満塁、代打立浪がライト前に2点タイムリーを放つ。投手江草=ナゴヤドーム

 ●川上憲伸の右足ケガの状態とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月18日

長峰昌司初回6失点KO!5番昇格森野将彦打てずトラに完敗

長峰は1回持たず6失点でKOされる=ナゴヤドーム ●中日1−9阪神○
 2007年4月18日(水)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対阪神タイガース、プロ野球公式戦5回戦が行われた。中日の先発は長峰昌司、阪神の先発は下柳剛で18時00分試合開始。

 長峰がいきなり初回から阪神打線につかまり1アウト一、三塁から金本に犠牲フライで先制を許すと、その後、5安打を集めて5点を追加された。長峰は1イニングも持たず6失点で降板した。
 2回裏、1アウト1、2塁で荒木のタイムリーで1点を返した。しかし4回表、2番手浅尾が金本に7号3ランで3点を追加された。試合は1対9で中日が完敗。

 ※画像=長峰は1回持たず6失点でKOされる=ナゴヤドーム

 ●長峰が1回持たずに炎上した理由とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月17日

山本昌天敵トラを3安打完封で今季初勝利!

阪神を3安打完封して今季初勝利を挙げた山本昌=ナゴヤドーム ○中日5x−0阪神●
 2007年4月17日(火)ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対阪神タイガース、プロ野球公式戦4回戦が行われた。中日の先発は山本昌、阪神の先発はジャンで18時02分試合開始。

 1回裏、中日は井端がヒット。荒木がエンドランを決めてノーアウト1、3塁。福留のタイムリーなどで2点を先制。3回裏、ウッズの8号3ランホームランで5対0と阪神を突き放した。
 6回表、1アウトから鳥谷の三塁打でチャンスをつくるが、関本を三振。シーツをセンターフライに打ち取る。試合は5対0で中日が勝利。山本昌が阪神打線を散発3安打133球を投げて完封で今季初勝利、プロ通算192勝目を挙げて200勝まであと8勝とした。

 ※画像=阪神を3安打完封して今季初勝利を挙げた山本昌=ナゴヤドーム

 ●井端弘和、足の故障の状態とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月16日

山本昌が阪神戦に自信を見せる復調宣言!「KONAMI CUP アジアシリーズ2007」大会概要発表11月8日開幕!

阪神戦先発に備えて調整する山本昌=ナゴヤ球場  2007年4月16日(月)のニュースとして、今日のプロ野球はセ・リーグ、パ・リーグともに試合はなし。中日ドラゴンズは明日(17日)からナゴヤドームで阪神と3連戦。その後は東京へ移動して神宮球場でヤクルトとの3連戦。中日ドラゴンズ投手陣の練習がナゴヤ球場で行われ、17日の阪神戦に先発が予想される山本昌投手が調整を行い阪神戦に自信を見せた。アジアのクラブチームナンバーワンを決める『KONAMI CUP アジアシリーズ2007』の概要会見が16日、都内で行われたなどです。

 ※画像=阪神戦先発に備えて調整する山本昌=ナゴヤ球場

 ●山本昌が阪神戦に向けて自信を語った理由とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月15日

タイロン・ウッズ2打席連発!中田賢一好投で連敗止めた!

6回1アウト一、二塁でタイロン・ウッズがライトスタンドへ2打席連続本塁打を放つ=広島 ●広島1−7中日○
 2007年4月15日(日)広島市民球場で広島東洋カープ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦2回戦が行われた。中日の先発は中田賢一、広島の先発は佐々岡で13時30分試合開始。

 中日は1回表、1アウト一、二塁からT・ウッズのタイムリーで1点を先制した。
 4回裏、倉の右中間二塁打で1対1の同点にされた。5回表、T・ウッズの6号2ランホームランで2点勝ち越して1対3。6回表、福留のタイムリーで1点、T・ウッズが2打席連続となる3ランホームランでこの回4点を追加して1対7として、中日の一方的な展開となった。
 先発中田賢一は、6イニングを投げて4安打5奪三振1失点と好投。9回は5番手岩瀬が三者凡退で締めてゲームセット。試合は1対7で中日が勝利。連敗を3で止めて先発中田が無傷の3勝目を挙げた。

 ※画像=6回1アウト一、二塁でタイロン・ウッズがライトスタンドへ2打席連続本塁打を放つ=広島

 ●谷繁一人だけが蚊帳の外の理由とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月14日

李炳圭の来日初本塁打の一発のみで中日3連敗

ベンチで渋い表情の落合監督(右)と宇野コーチ=広島 ○広島6x−1中日●
 2007年4月14日(土)広島市民球場で広島東洋カープ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦1回戦が行われた。中日の先発は朝倉健太、広島の先発は大竹寛で14時00分試合開始。

 中日は2回表、2アウト二、三塁。3回表、2アウト満塁と序盤から広島大竹を攻めたがあと1本が出ず得点を挙げることが出来ない。
 4回裏、先頭の東出が二塁打で出ると、新井のタイムリー二塁打で先制された。朝倉は6回まで1失点と踏ん張っていたが、7回裏に捕まり梵と前田智の2ランで4点を加えて5対0と突き放された。
 8回表、李炳圭(イ・ビョンギュ)の来日第1号ホームランで1点を返した。試合は6対1で中日が敗れ引き分けを挟んで3連敗となった。

 ※画像=ベンチで渋い表情の落合監督(右)と宇野コーチ=広島

 ●井端の5タコは風邪が原因か ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月13日

今季初の雨天中止は風邪が蔓延している中日には恵みの雨

▲広島−中日▲(降雨中止)
 2007年4月13日(金)広島市民球場で広島東洋カープ対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦1回戦が18時より行われる予定でしたが降雨により中止となりました。

 明日(14日)は14時から同カードが行われる予定です。

 ※画像=なし

 ●風邪で体調不良の中日選手とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月12日

中村紀洋1号本塁打が出るも川上憲伸で敗れ今季初の連敗

6回表、中村紀洋が移籍第1号ホームランを放つ=甲子園球場 ○阪神3x−1中日●
 2007年4月12日(木)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦3回戦が行われた。中日の先発はエース川上憲伸、阪神の先発はボーグルソンで18時00分試合開始。

 1回裏、川上は2アウト二塁から金本にタイムリー二塁打を打たれて先制を許した。2回裏、2アウト二塁で投手のボーグルソンに1号2ラン打たれて2点の追加を許した。
 6回表、中村紀洋がボーグルソンから左中間スタンドの深いところへ中日移籍第1号ソロホームランが出て1点を返した。
 阪神は7回に久保田。8回にウィリアムス、9回は藤川球児にパーフェクトに抑えこまれてランナーすら出すことが出来ず試合は3対1で敗れて今シーズン初の連敗を喫した。中日は4安打で中村ノリの一発による1点のみだった。先発川上憲伸は7イニングを投げて8安打8奪三振1四球3失点の内容だった。

 ※画像=6回表、中村紀洋が移籍第1号ホームランを放つ=甲子園球場

 ●川上憲伸、本当は体調不良だった ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月11日

浅尾拓也2点差守り切れず延長12回の末痛恨のドロー!

1回表、福留が先制タイムリー二塁打を放つ=甲子園 △阪神6−6中日△
 2007年4月11日(水)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦2回戦が行われた。中日の先発は長峰昌司、阪神の先発は福原で18時00分試合開始。

 中日は1回表、荒木がヒットで出塁、福留のタイムリー二塁打で先制、ウッズ、李が連続四球、中村紀の犠牲フライで2点目、森野のタイムリーでさらに1点追加して初回に3点を先制した。1回裏、阪神はシーツ、今岡の二塁打で3対3の同点にした。
 4回表、ノーアウト満塁から井端のタイムリーで勝ち越し。荒木のショートゴロの間で1点、ウッズの犠牲フライでこの回3点を追加して3対6とした。6回裏、長峰が金本に4号ソロを打たれて1点を返されて、4対6と2点差にされて降板した。
 8回裏、6番手浅尾が代打林にセンター李の頭上を越える二塁打で2点を失い6対6の同点とされた。試合は延長戦に突入して両チーム譲らず延長12回の末、6対6で引き分けた。

 ※画像=1回表、福留が先制タイムリー二塁打を放つ=甲子園

 ●岩瀬が登板しなかった理由とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月10日

山本昌が宿敵トラに集中打を浴びて逆転負け!

5回裏、金本に同点タイムリーを打たれマウンドに集まる山本昌(中央)、谷繁(左)、荒木(右)=甲子園球場 ○阪神5x−2中日●
 2007年4月10日(火)阪神甲子園球場で阪神タイガース対中日ドラゴンズ、プロ野球公式戦1回戦が行われた。中日の先発は山本昌、阪神の先発はジャンで18時02分試合開始。

 2回表、ウッズの5号ソロで1点を先制。3回表、井端のタイムリー二塁打で1点を追加して2点のリード。
 4回裏、2アウト一、三塁から矢野がタイムリーで1点差。5回裏、金本のタイムリーで同点。今岡の2点タイムリー、矢野の押し出し四球で5対2と勝ち越された。
 阪神が繰り出す久保田、ウィリアムス、藤川から得点が奪えず試合は5対2で中日が敗れた。

 ※画像=5回裏、金本に同点タイムリーを打たれマウンドに集まる山本昌(中央)、谷繁(左)、荒木(右)=甲子園球場

 ●山本昌が阪神打線に打たれた原因とは ⇒Ranking

続きを読む
2007年04月09日

ナゴヤ球場で練習の後は阪神戦に向けて大阪入り

阪神戦先発に備えて体を動かす山本昌=ナゴヤ球場  2007年4月9日のニュースとして、今日のプロ野球はセ・リーグ、パ・リーグともに試合はなし。中日ドラゴンズは明日(10日)から阪神甲子園球場で阪神と3連戦。その後は広島との3連戦と大阪、広島遠征が続く。中日ドラゴンズの一部選手はナゴヤ球場で練習を行い、今晩中に大阪へ移動して明日からの阪神タイガース戦に備えるなどです。

 ※画像=阪神戦先発に備えて体を動かす山本昌=ナゴヤ球場

 ●山本昌今年もトラキラーの可能性は ⇒Ranking

続きを読む