2008年11月1日(土)の中日ドラゴンズニュースとして、本日の速報記事はありませんでしたので朝刊記事から気になる記事を紹介します。落合監督は中村紀洋内野手を来季一塁へコンバートすることを明言しました。また森野将彦内野手が来季、三塁に専念させることも決めました。
日本シリーズ第1戦、巨人対西武は1対2で西武が勝利しました。
※画像=なし
●タイロン・ウッズがソフトバンクホークス入団の可能性とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
DRAGONS VICTORY
> ドラゴンズニュース2008
2008年11月01日
2008年10月31日
中日が河原純一を入団テスト ウッズ残留なら来季レギュラー剥奪

中日は31日、阿久比球場で昨年オフに西武を自由契約になった河原純一投手の入団テストを行いました。ドラフト2位で指名した伊藤準規投手を中田宗男スカウト部長らが岐阜城北高校に訪れて指名のあいさつを行いました。
※画像=中日の入団テストを終え記者の質問に答える河原純一=31日午後、愛知県阿久比町
●中日が河原純一の入団テストを行った経緯とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月30日
中日ドラフトで野本圭、伊藤準規ら7選手の交渉権を獲得

中日は楽天と競合の末に野本圭外野手(日本通運)を1位指名しました。2位は伊藤準規投手(岐阜城北)、3位は岩崎恭平内野手(東海大)、4位は高島祥平投手(帝京高)、5位は岩田慎司投手(明治大)、6位は小熊凌祐投手(近江高)、7位は井藤真吾外野手(中京大中京高)の7選手。育成ドラフトでは、加藤聡外野手(大阪産業大)、小林高也外野手(東京弥生クラブ)の2選手の交渉権を獲得しました。
タイロン・ウッズと李炳圭がそれぞれ帰国しました。
※画像=中日から1位指名された日本通運・野本圭外野手=日本通運本社
●反対を押し切り野本を指名した落合監督と中田スカウト部長の確執とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月29日
中日秋季練習開始 井端、荒木、ノリが三井ゴールデングラブ賞受賞
2008年10月29日(水)の中日ドラゴンズニュースとして、中日は29日、1軍の秋季練習が本格的にスタートしました。若手投手陣10人は愛知県阿久比町内の体育施設、それ以外はナゴヤ球場と2組に分かれて練習しました。
プロ野球担当記者の投票で、守備に優れた選手を選ぶ「第37回三井ゴールデングラブ賞」の受賞者が29日、発表されました。中日からは3選手が受賞しました。荒木雅博二塁手、井端弘和遊撃手ともに5年連続5度目。中村紀洋三塁手は近鉄時代と合わせて通算7度目で今回の受賞者では両リーグ最多となります。30日に東京都内のホテルで開催されるプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)の話題などです。
※画像=なし
●2008年度 三井ゴールデン・グラブ賞投票結果詳細 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
プロ野球担当記者の投票で、守備に優れた選手を選ぶ「第37回三井ゴールデングラブ賞」の受賞者が29日、発表されました。中日からは3選手が受賞しました。荒木雅博二塁手、井端弘和遊撃手ともに5年連続5度目。中村紀洋三塁手は近鉄時代と合わせて通算7度目で今回の受賞者では両リーグ最多となります。30日に東京都内のホテルで開催されるプロ野球の新人選択会議(ドラフト会議)の話題などです。
※画像=なし
●2008年度 三井ゴールデン・グラブ賞投票結果詳細 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月28日
中日が来季新スタッフを発表 ウッズの契約結論はドラフト後
2008年10月28日(火)の中日ドラゴンズニュースとして、中日は28日、来季の監督、コーチ陣の新スタッフを発表しました。高代延博野手総合チーフコーチ、宇野勝打撃コーチが退団し、新スタッフには今季まで横浜バッテリーコーチだった中村武志氏が捕手コーチ、今季限りで現役を引退した上田佳範氏が外野守備走塁コーチ、稲葉光雄氏と高木宣宏氏が投手コーチ、渡辺博幸氏が育成コーチに就任した。
中日は28日、ナゴヤドームで落合博満監督と西川順之助社長が来季のチーム編成などについて会談しました。タイロン・ウッズ内野手との来季の契約についてドラフト後に結論は持ち越しと語りました。
※画像=なし
●中日が高代コーチと宇野コーチを解任した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
中日は28日、ナゴヤドームで落合博満監督と西川順之助社長が来季のチーム編成などについて会談しました。タイロン・ウッズ内野手との来季の契約についてドラフト後に結論は持ち越しと語りました。
※画像=なし
●中日が高代コーチと宇野コーチを解任した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月26日
岩瀬仁紀、FA権行使せず残留の意向 中日秋季練習スタート
2008年10月26日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、中日の秋季練習が26日、ナゴヤ球場でスタートしました。クライマックスシリーズ第2ステージに帯同しなかった選手と、帯同していた中田賢一投手、斉藤信介投手、山井大介投手が参加しました。投手陣と野手陣に分かれて、軽い練習を行いました。
岩瀬仁紀投手が26日、FA権を行使せずに残留する意向を示しました。その他プロ野球に関する気になる話題などです。
※画像=なし
●岩瀬仁紀がFAせず残留の意向を示した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
岩瀬仁紀投手が26日、FA権を行使せずに残留する意向を示しました。その他プロ野球に関する気になる話題などです。
※画像=なし
●岩瀬仁紀がFAせず残留の意向を示した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月25日
中日力及ばず巨人に敗れCS敗退で日本一連覇消える

○巨人6x―2中日● 4回裏、谷、坂本の適時打で2点を先制された。チェンは4回で降板。6回表、ウッズのソロ本塁打で1点を返した。8回表、ウッズの犠飛で2対2の同点に追いついた。8回裏、高橋聡文がラミレスが勝ち越し2ランなどで4失点。試合は6対2で中日が敗れクライマックスシリーズ敗退となり日本一連覇はならなかった。
※画像=8回裏、勝ち越し2ランを放ち本塁に向かうラミレス(手前)を見る落合監督=東京ドーム
●中日が巨人にCSで勝てなかった原因とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月24日
中日痛恨のドロー巨人が日本シリーズ王手で崖っぷち

△巨人5―5中日△(延長12回引き分け) 3回裏、川上が鶴岡にソロ本塁打で1点を先制された。4回表、1死2塁から和田の2ラン、2死二塁から谷繁の適時二塁打で3点を挙げて逆転した。6回裏、川上は無死二、三塁から脇谷の適時内野安打、李の3ランで4失点で逆転された。8回表、ウッズがソロで1点を返した。9回表、1死二塁から谷繁の適時二塁打で5対5の同点に追いついた。延長戦に突入したが両チーム得点を挙げられず引き分けた。中日は1勝2敗1分となり巨人に王手をかけられた。
※画像=力投する先発・川上憲伸=東京ドーム
●クルーンに死球を受けた中村紀洋の左手首の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月23日
朝倉健太、小笠原道大に2発6失点2回KO中日が巨人に大敗

○巨人11x―2中日● 1回表、森野のソロで1点を先制した。1回裏、1死二塁から小笠原の2ランで逆転された。2回裏、1死満塁本塁打から小笠原に2打席連続の満塁本塁打を浴びた。3回表、代打平田のソロで1点を返した。4回裏、2死一塁からラミレスに2ラン。7回裏、李承Yにソロ。8回裏、山井が2死二、三塁から加治前の適時打で2失点。試合は11対2で中日が敗れた。
※画像=1回表、森野が巨人先発の上原(左)から先制ソロを放つ=東京ドーム
●巨人に大敗でも落合監督が余裕の理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月22日
中村紀洋決勝タイムリー!中日が巨人を降し初戦を制す

●巨人3―4中日○ 1回表、李炳圭が左中間へ先頭打者ホームラン、ウッズがライトスタンドへ3試合連続ホームランで中日が2点を先制した。1回裏、2死三塁からラミレスにセンター前適時打で1点を返された。4回裏、谷にレフトスタンドへソロで2対2の同点にされた。5回表、1死満塁で和田が押し出し四球で中日が勝ち越しグライシンガーが降板。5回裏、1死二塁から木村拓也にセンター前適時打で同点にされた。
9回表、巨人はクルーンが登板。2死一、三塁で中村紀洋がセンター前タイムリーで勝ち越した。9回裏、中日は守護神、岩瀬仁紀が登板。代打大道を見逃し三振。代打加治前をサードゴロ。木村拓也を空振り三振で試合終了。試合は3対4で中日が勝ち1勝1敗(巨人にアドバンテージ1勝)とした。
※画像=9回表、決勝適時打を放ちガッツポーズをする中村紀洋=東京ドーム
●8回裏1死満塁でピンチを救った井端のファインプレーとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月21日
中日が大阪から東京へ移動CS巨人戦に向け調整

練習に参加しなかった李炳圭と井端弘和を除く主力組は打撃練習を行わず、ランニングやキャッチボールなど軽めの調整。第1戦の先発が予想される山本昌はブルペンに入りました。またフェニックスリーグに参加していた朝倉健太投手、小笠原孝投手、山井大介投手が1軍に合流して練習に参加しました。
※画像=CS第2ステージに向け、キャッチボールで汗を流す山本昌=東京・神宮外苑
●落合監督が第2ステージ初戦で奇襲先発の可能性とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月20日
ウッズが藤川から決勝2ラン!中日が阪神降しCS第2ステージ進出!

●阪神0―2中日○ 吉見と岩田の投手戦となり両チーム無得点のまま0対0で迎えた9回表、阪神は2番手で藤川球児が登板。代打立浪がセンター前ヒット。代走は英智。2死三塁からウッズが左中間スタンドへ2ランホームランで均衡を破った。吉見は8回4安打無失点の好投。9回裏、中日は守護神、岩瀬仁紀が登板。新井を一塁ファウルフライ。金本をセンターフライ。鳥谷を空振り三振で試合終了。試合は0対2で中日が勝ち第2ステージ進出を決めた。
※画像=9回表、2死三塁、藤川球児からタイロン・ウッズが左中間に決勝2ランを放つ=京セラドーム大阪
●1回に死球を受けた李炳圭のケガの状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月19日
中田賢一大誤算、中日が阪神に大敗で1勝1敗に

○阪神7x―3中日● 1回裏、チェンは関本、新井の連続安打で1死一、二塁とされ金本の中前先制打で先制。続く鳥谷にライトスタンドへ3ランを浴びて4点を先制された。2回表、1死一、三塁から井端がレフト前適時打で1点を返した。6回表、森野が右中間スタンドへソロ本塁打で1点を返した。6回裏、3番手、中田賢一が鳥谷にライトへソロさらに2暴投で3点を失った。8回表、久保田からウッズがセンター左へソロで1点を返した。9回表、藤川球児に三者凡退で試合終了。7対3で中日が敗れた。中日はCS初黒星を喫した。
※画像=6回裏、ホームランと2つのワイルドピッチで試合を壊した中田賢一=京セラドーム大阪
●2度の暴投、中田賢一が制球を乱した原因とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月18日
川上憲伸が阪神をねじ伏せ完封リレーで中日がCS先勝

●阪神0―2中日○ 1回表、2死三塁から4番ウッズの左前適時打で1点を先制した。6回表、阪神2番手アッチソンから森野がライトへのソロ本塁打で1点を追加した。川上は7回4安打無失点。8回は浅尾拓也が無失点。9回は岩瀬仁紀が無失点で締めて試合終了。試合は0対2で中日が勝利。第2ステージ進出に王手をかけた。
※画像=1回表、2死3塁先制タイムリーを放つタイロン・ウッズ=京セラドーム大阪
●無失点の川上憲伸を7回で降板させた理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月17日
中日2年連続日本一へCS第1S阪神戦に向け大阪へ移動

シリーズ前日にもかかわらず舞台となる京セラドーム大阪では練習せずにナゴヤドームで投内連係など約2時間半練習した後に大阪へ移動しました。
※画像=笑顔でアップをする川上憲伸(左)と森野将彦=ナゴヤドーム
●クライマックスシリーズ中日の登録メンバーとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008中日ドラゴンズファン感謝デー 11月29日開催

詳しい内容の開催要項や応募方法が発表されたのでお知らせします。
※画像=2008ファン感謝デーパンフレット表面
●ヤフーオークション(ヤフオク)入場券出品情報 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月16日
森野将彦が全体練習後に一人で居残り特打で感触掴む

投内連係では落合監督が自らバットを握って選手の動きを確認しました。約2時間半の全体練習の後、森野が1人だけ残って約35分間特打に励みました。
※画像=ノックを行う落合監督=ナゴヤドーム
●森野将彦だけが居残り特打を行った理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月15日
中日CS阪神戦に向け練習開始
2008年10月15日(水)の中日ドラゴンズニュースとして、中日は15日、クライマックスシリーズ(CS)第1ステージ阪神戦(18日開幕・京セラドーム)に向けナゴヤドームで練習を開始しました。
約2時間全体練習を行った後に、実戦形式のシート打撃を行い、岩瀬仁紀、清水昭信、浅尾拓也が登板。和田一浩、荒木雅博ら主力打者5人と対戦しました。
※画像=なし
●クライマックスシリーズ中日の予想先発投手とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
約2時間全体練習を行った後に、実戦形式のシート打撃を行い、岩瀬仁紀、清水昭信、浅尾拓也が登板。和田一浩、荒木雅博ら主力打者5人と対戦しました。
※画像=なし
●クライマックスシリーズ中日の予想先発投手とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月14日
鈴木義広、来季復活に向けてナゴヤ球場でリハビリ
2008年10月14日(火)の中日ドラゴンズニュースとして、中日の主力選手は13、14日は練習が休みで連休ですが、ナゴヤドームで18日から始まるクライマックスシリーズ第1ステージ阪神戦に向けて控え野手主体で練習が行われました。
鈴木義広投手は14日、ナゴヤ球場で手術を受けた右ひじのリハビリを行いました。阪神岡田監督の辞任が正式に決まったなどです。
※画像=なし
●鈴木義広が右肘を故障した原因とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
鈴木義広投手は14日、ナゴヤ球場で手術を受けた右ひじのリハビリを行いました。阪神岡田監督の辞任が正式に決まったなどです。
※画像=なし
●鈴木義広が右肘を故障した原因とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2008年10月13日
中村武志がバッテリーコーチで中日復帰
2008年10月13日(月)の中日ドラゴンズニュースとして、本日の速報記事は特にありませんでした。
10月13日付朝刊記事より、現在横浜でコーチをしている中村武志が来季バッテリーコーチとして中日に7年ぶりに復帰する見込みだそうです。クライマックスシリーズ・セと日本シリーズ試合日程などです。
※画像=なし
●落合監督が中村武志をコーチとして招へいした理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
10月13日付朝刊記事より、現在横浜でコーチをしている中村武志が来季バッテリーコーチとして中日に7年ぶりに復帰する見込みだそうです。クライマックスシリーズ・セと日本シリーズ試合日程などです。
※画像=なし
●落合監督が中村武志をコーチとして招へいした理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む