2009年3月13日(金)の中日ドラゴンズニュースとして、本日は移動日のためオープン戦の試合はありませんでした。
ドラゴンズ1軍帯同メンバーは14、15日に行われる北海道日本ハムとのオープン戦に備えて名古屋から札幌へ移動しました。第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)日本代表はWBC第2次ラウンド初戦はキューバと対戦することになりました。
※画像=なし
●北海道遠征に帯同しなかった1軍選手とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
DRAGONS VICTORY
> ドラゴンズニュース2009
2009年03月13日
2009年03月12日
中日中継ぎ投手崩壊 広島に大逆転負け
![2回表無死1、2塁、広島・廣瀬のバントゴロを取り損ない、舌を出す吉見一起(左)と森野将彦=長良川球場](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/yoshimi-morino090312.jpg)
●中日10―15広島○ 2回裏、小池の2試合連発の2ランで2点を先制。同点に追いつかれた後の3回裏、李炳圭の満塁本塁打などで5点を挙げて勝ち越した。5回裏、デラロサの適時二塁打、代打井上の2点適時打で3点を追加して10対4とした。しかし6回以降に登板した中日中継ぎ投手が4イニングで11失点。試合は10対15で中日が敗れた。
※画像=2回表無死1、2塁、広島・廣瀬のバントゴロを取り損ない、舌を出す吉見一起(左)と森野将彦=長良川球場
●9回に死球を受けて交代した立浪の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月11日
小池正晃が存在をアピール
![2回裏、2死2塁左適時二塁打を放つ小池正晃=小牧市民球場](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/koike090311.jpg)
●中日2―6西武○ 2回裏、2死二塁で小池の適時打で先制。4回表、銀仁朗の適時二塁打で追いつかれた。6回表、ネルソンが制球を乱し押し出し四球など2失点で途中降板した。7回裏、小池がソロ本塁打。試合は2対6で中日が敗れた。
※画像=2回裏、2死2塁左適時二塁打を放つ小池正晃=小牧市民球場
●李炳圭がベンチ入りしながら出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月10日
先発中田は不安な投球 藤井が2安打4打点
![1回裏、同点の2ランを放ち、立浪らナインに迎えられる藤井淳志(右)=刈谷](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/fujii090310.jpg)
○中日9―8西武● 1回表、中田は中村に先制2ランを許した。1回裏、藤井が同点2ラン。2回裏、荒木、藤井、ブランコの適時打で4点を奪い勝ち越した。先発中田は5回を投げて3安打5四球2失点。6回裏、清水将の適時打、藤井、野本の連続犠牲飛で3点を追加した。7回表、2番手長峰が5失点で1点差に詰め寄られた。8回は金剛、9回は高橋が無失点に抑えて逃げ切った。試合は9対8で中日が勝利した。
※画像=1回裏、同点の2ランを放ち、立浪らナインに迎えられる藤井淳志(右)=刈谷
●森野が試合を欠場した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月09日
先発浅尾が6回1失点好投で中日が勝利
![先発して6回1失点と好投した浅尾拓也=浜松](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/asao090309.jpg)
○中日6―2西武● 1回裏、井上一樹の先制適時二塁打。3回裏、野本の初本塁打で追加点。4回表、浅尾が中村にソロを浴びる。4回裏、5長短打で4点を追加して突き放した。先発した浅尾は6イニングを投げて2安打1失点と好投。試合は6対2で中日が勝利した。
※画像=先発して6回1失点と好投した浅尾拓也=浜松
●李炳圭が試合を欠場した理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月08日
野本圭が新人離れした勝負強さを見せる
2009年3月8日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対北海道日本ハムファイターズ、プロ野球オープン戦が行われました。中日の先発は小笠原孝、日本ハムの先発はブライアン・スウィーニーで13時30分試合開始。
●中日4―6日本ハム○ 3回表、小笠原が2失点。3回裏、1点を返しさらに野本の2点適時二塁打で3対2と逆転した。4回表、小笠原が小谷野の適時打で同点に追いつかれた。小笠原は5イニングを投げて9安打3失点。2番手の山井が7回に2失点で勝ち越しを許した。試合は4対6で中日が敗れた。
※画像=なし
●朝倉がナゴヤ球場の2軍の試合で登板した内容とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
●中日4―6日本ハム○ 3回表、小笠原が2失点。3回裏、1点を返しさらに野本の2点適時二塁打で3対2と逆転した。4回表、小笠原が小谷野の適時打で同点に追いつかれた。小笠原は5イニングを投げて9安打3失点。2番手の山井が7回に2失点で勝ち越しを許した。試合は4対6で中日が敗れた。
※画像=なし
●朝倉がナゴヤ球場の2軍の試合で登板した内容とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月07日
荒木雅博が2安打で遊撃守備も無難にこなす
![先発して3回を無失点の山本昌=ナゴヤドーム](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/yamamotomasa090307.jpg)
●中日3―4日本ハム○ 1回裏、藤井の適時三塁打で先制。3回裏、森野の適時二塁打で追加点。4回表、2番手チェンが高橋にソロ。5回裏、藤井のソロで2点差とした。8回に1点、9回に2失点で逆転を許した。試合は3対4で中日が敗れた。
※画像=先発して3回を無失点の山本昌=ナゴヤドーム
●山本昌が投球内容に納得がいかない理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月06日
野本圭が走攻守の活躍 中日が巨人に雪辱
2009年3月6日(金)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツ、プロ野球オープン戦が行われました。中日の先発は吉見一起、巨人の先発は東野峻で13時30分試合開始。
○中日5―3巨人● 1回裏、ブランコが先制適時打。2回裏、岩崎達郎の適時打。3回裏、ブランコ2号ソロ。先発の吉見は5回を投げて4安打2失点。7回裏、堂上剛、小池の連続適時打で2点を追加して巨人を突き放した。試合は5対3で中日が勝利した。
※画像=なし
●好調の藤井が試合に出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
○中日5―3巨人● 1回裏、ブランコが先制適時打。2回裏、岩崎達郎の適時打。3回裏、ブランコ2号ソロ。先発の吉見は5回を投げて4安打2失点。7回裏、堂上剛、小池の連続適時打で2点を追加して巨人を突き放した。試合は5対3で中日が勝利した。
※画像=なし
●好調の藤井が試合に出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月05日
久本と川井が課題を残す 巨人に大敗
2009年3月5日(木)の中日ドラゴンズニュースとして、ナゴヤドームで中日ドラゴンズ対読売ジャイアンツ、プロ野球オープン戦が行われました。中日の先発は久本祐一、巨人の先発は金刃憲人で13時30分試合開始。
●中日3―9巨人○ 4回表、中日先発の久本が乱調で3四球4安打で4失点。2番手の川井雄太が5回に2失点、7回に3失点。中日打線は巨人先発の金刃に5回無失点に抑えこまれ9回にようやく3点を返したのみに終わった。試合は3対9で中日が敗れた。
※画像=なし
●野本圭が試合に出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
●中日3―9巨人○ 4回表、中日先発の久本が乱調で3四球4安打で4失点。2番手の川井雄太が5回に2失点、7回に3失点。中日打線は巨人先発の金刃に5回無失点に抑えこまれ9回にようやく3点を返したのみに終わった。試合は3対9で中日が敗れた。
※画像=なし
●野本圭が試合に出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月04日
野本と藤井で4打点 中田制球難で中日逆転負け
![3回裏、2死三塁でこの試合2打点目となる右適時二塁打を放つ野本圭=ナゴヤドーム](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/nomoto090304.jpg)
●中日4―5ロッテ○ 1回裏、藤井が三塁打、野本の犠牲フライで先制。3回表、浅尾が西岡に2ランで逆転を許した。3回裏、野本がライト線に適時二塁打で同点。5回裏、1死一、三塁から藤井の適時三塁打で勝ち越した。4番手の中田が8回に1失点、9回に2失点で逆転され試合は4対5で中日が敗れた。
※画像=3回裏、2死三塁でこの試合2打点目となる右適時二塁打を放つ野本圭=ナゴヤドーム
●中田が課題を残す結果に余裕の理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月03日
井端弘和チームに合流 ブランコ特大弾で中日快勝
![5回裏、左中間越え本塁打を放つトニ・ブランコ=ナゴヤドーム](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/blanco090303.jpg)
○中日9―5ロッテ● 投手は岩瀬、山本昌、平井がそれぞれ1回を無失点、小笠原が3イニングを無安打無失点の好投。打線は藤井が左打席で2ラン、ブランコが初アーチなど打線が爆発13安打9得点。試合は9対5で中日が勝利した。右目の異常で2月12日からチームを離脱していた井端弘和がチームに合流した。
※画像=5回裏、左中間越え本塁打を放つトニ・ブランコ=ナゴヤドーム
●唯一打ち込まれた朝倉健太は2軍降格となるのか ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月02日
中日沖縄から名古屋へ戻る 3日からナゴヤドームでオープン戦
2009年3月2日(月)の中日ドラゴンズニュースとして、一ヶ月間に及ぶ沖縄キャンプを1日に打ち上げた中日1軍の選手たちが2日、キャンプ地の沖縄から空路で中部国際空港に到着して名古屋へ戻ってきました。3日にナゴヤドームで千葉ロッテとのオープン戦が行われます。
プロ野球の新人選手研修会は2日、12球団の85選手が参加して東京都内で開かれ、ソフトバンクの王貞治会長が実体験に基づいた打撃指導を含む講演をしました。中日からは野本圭をはじめ新人選手が参加したようです。
※画像=なし
●中日オープン戦1軍に帯同するメンバーとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
プロ野球の新人選手研修会は2日、12球団の85選手が参加して東京都内で開かれ、ソフトバンクの王貞治会長が実体験に基づいた打撃指導を含む講演をしました。中日からは野本圭をはじめ新人選手が参加したようです。
※画像=なし
●中日オープン戦1軍に帯同するメンバーとは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年03月01日
堂上兄弟アベック弾炸裂 中日オープン戦初勝利
![8回表、左越え2ランを放った堂上直倫=沖縄県名護球場](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/donouenaomichi090301.jpg)
1番ショートでスタメン出場した谷哲也が2回の2ランを含む3安打2打点。6回に新井良太がソロ本塁打。8回5対5の同点から堂上剛裕のソロで勝ち越し、堂上直倫の2ランと西川明の適時打で4点を挙げて突き放した。試合は5対9で中日が勝利した。
※画像=8回表、左越え2ランを放った堂上直倫=沖縄県名護球場
●野本圭が試合に出場しなかった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月28日
高島祥平プロの洗礼を浴びる オープン戦開幕中日敗れる
2009年2月28日(土)の中日ドラゴンズニュースとして、プロ野球のオープン戦が始まりました。沖縄・北谷球場で中日ドラゴンズ対東京ヤクルトスワローズが行われました。中日の先発は川井雄太、東京ヤクルトの先発は館山昌平で13時1分試合開始。
中日先発の川井は5回を投げて1失点。6回に2番手の赤坂和幸が2失点。7回に3番手で登板したルーキー高島祥平が3失点。打者では6回裏に堂上剛裕の適時打。8回裏に西川明の2ランの3点でした。試合は3対6で中日が敗れました。
※画像=なし
●野本と藤井の外野手争いに李炳圭の起用法とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
中日先発の川井は5回を投げて1失点。6回に2番手の赤坂和幸が2失点。7回に3番手で登板したルーキー高島祥平が3失点。打者では6回裏に堂上剛裕の適時打。8回裏に西川明の2ランの3点でした。試合は3対6で中日が敗れました。
※画像=なし
●野本と藤井の外野手争いに李炳圭の起用法とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月27日
中日沖縄キャンプ全体練習終了 28日からオープン戦
![二塁ベースカバーの動きを見る(後方左から)荒木、森野、落合監督=北谷](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/araki-morino-ochiai090227.jpg)
午前中はシート打撃があり山本昌投手、岩瀬仁紀投手、平井正史投手が登板しました。荒木雅博内野手と森野将彦内野手らは落合監督のノックを受けました。小池正晃外野手がシーズンへ向けて外野、三塁、一塁用の3つのグラブを準備するそうです。ドラフト1位野本圭外野手がルーキーでは、ただ1人だけ1軍キャンプを完走しました。28日に北谷球場にヤクルトを迎えてオープン戦初戦が行われます。
※画像=二塁ベースカバーの動きを見る(後方左から)荒木、森野、落合監督=北谷
●中日オープン戦1軍に帯同する選手とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月26日
中田賢一の球威が戻る 練習試合中日が三星に勝利
2009年2月26日(木)の中日ドラゴンズニュースとして、沖縄キャンプ26日目は、北谷球場で練習試合最後となる韓国の三星(サムスン)ライオンズ戦が行われました。
中日先発の中田賢一投手が最速148キロをマークするなど球に力があり、3回1安打無失点の内容でした。右ひじ痛で昨季2試合のみの登板に終わった山井大介投手登板して1回1失点の内容に復活に向けて手応えを感じたそうです。試合は打線が爆発した中日が12対4で勝利しました。これで練習試合6戦全勝となりました。
※画像=なし
●井端弘和に失明危機の噂とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
中日先発の中田賢一投手が最速148キロをマークするなど球に力があり、3回1安打無失点の内容でした。右ひじ痛で昨季2試合のみの登板に終わった山井大介投手登板して1回1失点の内容に復活に向けて手応えを感じたそうです。試合は打線が爆発した中日が12対4で勝利しました。これで練習試合6戦全勝となりました。
※画像=なし
●井端弘和に失明危機の噂とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月25日
久本祐一が先発候補に名乗りを上げる 練習試合中日が楽天に勝利
![先発して3回を無安打に抑え好投した久本祐一=北谷](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/hisamoto090225.jpg)
中日先発の久本祐一投手が3回を投げて打者9人に対してヒットを許しませんでした。中日打線は楽天先発の片山博視投手の前に5回2安打無得点に抑えられました。楽天を9回の1失点に抑え、試合は2対1で中日が勝ちました。山本昌投手が北谷球場で初めてブルペン投球を行ない、落合博満監督が見守る中で100球を投げ込みました。
※画像=先発して3回を無安打に抑え好投した久本祐一=北谷
●久本が先発ローテーションに入る可能性とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月24日
堂上直倫の活躍で練習試合中日がSKに勝利
![堂上直倫が左中間に先制2ランを放つ=北谷公園野球場](https://dragons-victory.up.seesaa.net/image/donouenaomichi090224.jpg)
投手では朝倉健太、チェン・ウェイン、浅尾拓也が実戦初登板。4回から登板したチェンは、最速146キロをマークするなど3回1失点で5奪三振の投球を披露しました。打者では堂上直倫内野手が1本塁打を含む4打数3安打と活躍しアピールしました。試合は5対3で中日が勝ちました。山本昌、平井正史、高島祥平の3投手が2軍の読谷から1軍の北谷へ昇格しました。
※画像=堂上直倫が左中間に先制2ランを放つ=北谷公園野球場
●練習試合中日対SK試合内容詳細情報 ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月23日
高島祥平、高校生投手が北谷に合流
2009年2月23日(月)の中日ドラゴンズニュースとして、沖縄キャンプ23日目は、練習が休みでした。24日から最終第4クールが始まります。北谷球場では韓国SKワイバーンズとの練習試合が予定されています。
中日ドラフト4位高校生ルーキーの高島祥平投手が24日の最終クールから1軍の北谷キャンプに昇格する喜びを語りました。
※画像=なし
●高島の1軍昇格が決まった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
中日ドラフト4位高校生ルーキーの高島祥平投手が24日の最終クールから1軍の北谷キャンプに昇格する喜びを語りました。
※画像=なし
●高島の1軍昇格が決まった理由とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
2009年02月22日
ネルソンが先発で好投 練習試合中日がLGに勝利
2009年2月22日(日)の中日ドラゴンズニュースとして、沖縄キャンプ22日目は、第3クール最終日。北谷球場で韓国のLGツインズとの練習試合が行われました。
先発したマキシモ・ネルソン投手が無失点で好投。野本圭外野手が練習試合に出場して左投手から2安打を放ちました。試合は2対1で中日が勝ちました。23日は練習が休みです。WBC日本代表の最終メンバー28選手が決まりました。
※画像=なし
●横浜の病院で治療を続ける井端の右目の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む
先発したマキシモ・ネルソン投手が無失点で好投。野本圭外野手が練習試合に出場して左投手から2安打を放ちました。試合は2対1で中日が勝ちました。23日は練習が休みです。WBC日本代表の最終メンバー28選手が決まりました。
※画像=なし
●横浜の病院で治療を続ける井端の右目の状態とは ⇒Ranking
●野球ブログ 中日ドラゴンズ記事を見る
続きを読む